♦WEB対査
◎1本口のとき (全コンテナが検査対象のとき)
1. WEB対査システムで申請。
2. コンテナ引取り時、ゲートクラーク室にて対査印押印。
◎複数本口でその一部が検査対象のとき(全コンテナが検査対象でないとき)
1. 検査対象コンテナ引取り時、ゲートクラーク室にて検査対象コンテナのみを対査、押印。
2. 検査後、許可になったらWEB対査システムで申請。
残りのコンテナは通常通りのお引取りとなります。
♦メール対査
件名:指定票対査
送付先メールアドレス:mail-taisa@mitsubishi-logistics.co.jp へ
①「検査指定票」 ➁「支払い依頼書」③「振込通知書」をお送りください。
■注意事項
① 南港 C9 ターミナル搬出の場合 *** 検査指定票搬出日押印お願い
コンテナピック前に必ず 輸入税関検査指定票へ 日付印の押印を済ませてください。
※待機場にトレーラーを移動 ・駐車のうえ、屋外 階段で 2 階に上がり
受付けの職員に輸入
税関検査指定票へ 日付印を押印してもらう 。
② DICT 搬出の場合
搬出ゲートで ゲートチェッカー より輸入税関検査指定票へ 搬出日の押印を必ず受けてください。
※搬出日の押印がなければ検査を受けられない可能性があります。
必ず押印してもらうよう運転手の皆様に周知して頂くようお願い致します。