よくあるご質問

最終更新日 2025/10/27 18:27

× キーワードをクリア
【輸入】検査指定票の対査について

♦WEB対査

 ◎1本口のとき (全コンテナが検査対象のとき)
  1. WEB対査システムで申請。
  2. コンテナ引取り時、ゲートクラーク室にて対査印押印。
 ◎複数本口でその一部が検査対象のとき(全コンテナが検査対象でないとき)
  1. 検査対象コンテナ引取り時、ゲートクラーク室にて検査対象コンテナのみを対査、押印。
  2. 検査後、許可になったらWEB対査システムで申請。
   残りのコンテナは通常通りのお引取りとなります。

♦メール対査

  件名:指定票対査
  送付先メールアドレス:mail-taisa@mitsubishi-logistics.co.jp へ
  ①「検査指定票」 ➁「支払い依頼書」③「振込通知書」をお送りください。
 

■注意事項

① 南港 C9 ターミナル搬出の場合 *** 検査指定票搬出日押印お願い

 コンテナピック前に必ず 輸入税関検査指定票へ 日付印の押印を済ませてください。
 ※待機場にトレーラーを移動 ・駐車のうえ、屋外 階段で 2 階に上がり
 受付けの職員に輸入 税関検査指定票へ 日付印を押印してもらう 。

② DICT 搬出の場合

 搬出ゲートで ゲートチェッカー より輸入税関検査指定票へ 搬出日の押印を必ず受けてください。
 ※搬出日の押印がなければ検査を受けられない可能性があります。
 必ず押印してもらうよう運転手の皆様に周知して頂くようお願い致します。
【輸入】WEB対査、メール対査について
♦WEB対査

本サービスは従来のメール対査と異なりB/L番号、許可番号のみで簡単に申請が可能となります。

本サービスにおける注意点
 ・マニュアル通関、積戻し貨物、検査指定票での対査は対象外となりますので、メール対査をご利用ください。
 ・処理反映には時間がかかるため、当日ピック分は16:00までを目安に申請ください。
 ・月末一括請求のお客様のみご利用いただけます。ご希望の方は以下アドレスへお申込み、お問い合わせください。
   mail-taisa@mitsubishi-logistics.co.jp  
 ・詳しい利用方法は各種書類のマニュアルをご確認ください。
   WEB対査システム操作手順書

※対査システムへのリンク
   対査管理システム

♦メール対査 (都度お振込み)

1.① メールでの輸入対査
  ② 搬出料及び各種料金のお振込みによるお支払い
2.メール受付時間
  平日 09:00~11:45、13:00~16:00
 * 受付時間外のお申し込みは翌日の処理となりますのでご注意ください。
3.メール対査の申し込みの際は以下の3点を必ず添付してください。
  ①「振込依頼書」(搬出料・植検料など)
  ② 輸入許可、承認通知書及び検査指定票
  ③ 振込明細書
 * 検査指定票(OLT兼用)につきましてもメール対査で受付けております。
4.送付先メールアドレス
  maefuri-taisa@mitsubishi-logistics.co.jp
5.振込銀行口座について
   金融機関名:三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)
   支店名:中央市場支店(店コード:204)
   口座名義:三菱倉庫株式会社(ミツビシソウコ(カ)オオサカシテン)
   口座種類:普通預金
   口座番号:3034814

 振込手数料はお客様のご負担となります。
【輸出】 輸出書類(ACL・D/R)について <WAN HAI LINES社 及び INTERASIA LINE社>
●WHL社、IAL社の大阪積みBOOKINGの輸出書類に関しては、弊社へご送付をお願いします。
   船社コード:(WHL) 22AA、(IAL) 12AT
   ACL通知先:4NMWC
   ※NACCSを使用しない場合は、弊社までメールでお問い合わせください。
      E-MAIL:nankodocument@mitsubishi-logistics.co.jp

DOC CUTは、CY CUT同日の11:30です。

WHL社のDOC Regulationについて
   下記リンクよりご確認の上、お間違いのないよう作成してお送りくださいますようお願いいたします。
      WHL社 各国Document Regulation

●弊社への連絡事項やB/Lへ記載させない項目がございましたら、記事欄へご入力ください。
   例えば、SHIPPERのTELをMANIFESTのみ記載、B/Lに記載したくない場合など。
   ※各向け地のルールによって、B/Lに記載しなければならない項目もございます。

●[アタッチシート]について
   アタッチシートは漏れなく下記メールアドレスまでご送付をお願いします。
      メールタイトル:アタッチ / VESSEL / VOY NO. / BOOKING NO.
      E-MAIL:nankodocument@mitsubishi-logistics.co.jp
   (注意)IAL社については、MARKとDESCRIPTIONともに
   「AS PER ATTACHED SHEET」等のみの記載は不可となっております。
   1ブロック、もしくは、2~3項目ご入力の上、「AS PER ATTACHED SHEET」のご入力をお願いします。
   ※WHL社・IAL社ともに、アタッチシートの対応不可の向け地も一部ございます。

●[訂正]について
   訂正箇所が少ない場合は、メール本文に、変更前・変更後を分かりやすくご記載いただき、
   下記アドレスまでご連絡お願いします。
      メールタイトル:訂正 / VESSEL / VOY NO. / BOOKING NO.
      E-MAIL:nankodocument@mitsubishi-logistics.co.jp
      例えば、単語のスペル間違いや、DESCRIPTION欄の1行削除など。
   大幅な変更がある場合は、BOOKING NO.に01等の枝番を付け、9:登録でACLの再送信をお願いします。
   (注意)5:訂正は対応しておりません。
   その際、○番の枝番ありを採用など、メールでご連絡をお願いします。
      メールタイトル:訂正 / VESSEL / VOY NO. / BOOKING NO.
      E-MAIL:nankodocument@mitsubishi-logistics.co.jp
      例えば、コンサイニーの情報がすべて変更になる場合など。
   ※DOC CUT後の訂正につきましては、直接各船会社さんへご連絡をお願いします。
【輸入】デマレージ確認と支払い方法について
◆デマレージ確認方法
デマレージ確認依頼書をExcelファイルで添付して、下記メールアドレスへご依頼ください。
請求書を送付させていただきます。

◆支払方法
お振込み後、下記2点を添付してメールにてご送付ください。
    1) 請求書
    2) 振込明細書

■送付先メールアドレス:maefuri-taisa@mitsubishi-logistics.co.jp

*搬出までにお振込みをお願い致します。
【輸出】WEBピックアップオーダーシステムの画面上で、該当のBOOKINGデータが表示されない
大阪PICK/大阪積みの場合は、ログイン後の画面で、従来方式ではなく、
空ピックアップオーダー(ブッキング情報連携対象)②を選択してください。



展開後の画面、下部にある「新規追加」をクリックして、ブッキングNo.を入力し検索を行ってください。
【輸入】搬出料の料金を教えて
B/L 1件につき 1,273円(税別)です。
【輸入】ワンハイラインズ代理店業務の海上運賃支払い方法について
弊社、ワンハイラインズ株式会社輸入海上運賃等のお支払方法を変更します。
カウンターでの現金・小切手の取り扱いを終了し、下記口座へのお振込に限定させて頂きます。
なお、同口座はデマレージ、輸出諸掛によるものとは異なりますのでご注意願います。

1. 対   象  アライバルノーティスにて通知した海上運賃及び諸チャージ
2. 支払い方法  下記銀行口座への振込のみ
3. 振 込 先  金融機関名:株式会社三菱UFJ銀行
         支 店 名:船場支店(店番号004)
         口座番号 :普通預金 0248205
         口 座 名:三菱倉庫株式会社 

                                以上
ワンハイラインズ㈱海上運賃振込口座変更のご案内
【輸出】シフト料、保管料等の料金の支払方法は振込でも可能ですか?
はい、可能です。
    各種料金お支払い専用の銀行口座がございます。
    お振込み完了後は以下の書類を受付専用アドレスへ添付送信してください。
◆振込先 銀行口座
    金融機関名 :三菱UFJ銀行
    支 店 名 :中央市場支店(チュウオウイチバシテン)
    口 座 種 類 :普通口座
    口 座 番 号 :3034814
    口 座 名 義 :三菱倉庫㈱大阪支店(ミツビシソウコ(カ)オオサカシテン)
◆メール添付必要書類
    1.弊社発行の料金明細書
    2.振込明細書
◆送信先メールアドレス
    e-mail:maefuri-taisa@mitsubishi-logistics.co.jp
    振込完了メールのみの受付専用アドレスとなります。
    こちらのメールアドレスからの受付完了、その他のご用件に関する返信はしておりません。
    また、ご不明な点は輸出チームまでお問合せください。
【輸入】フリータイムと対査状況を確認したい
【輸入】コンテナ返却時の洗浄・ラベルはがし作業を依頼したい。
返却場所に関わらず、C9事務所へメールにてご依頼ください。
ご依頼方法はこちら(空コンテナ修理・洗浄依頼)をご確認ください。
【輸出】空コンテナのピックアップオーダーが受理されているか確認したい。
WHL/CKL社のオーダーは、当ホームページのオーダー確認タブで、ブッキングNo.を入力し検索をクリックしてください。
 このデータは、毎営業日11:00, 14:30, 16:00を目安に更新を行います。
 ブッキングNo.を検索してもデータが表示されない場合は、更新時間以降にもう一度ご確認ください。
MSK社のオーダーは、DICT Webにてご確認ください。
【輸出】本船変更等、空コンテナのピックアップオーダーの訂正を行いたい。
ピックアップオーダーシステムにてご入力いただいたBOOKINGについては、
システム上での訂正・キャンセルができません。
入力いただいた内容が分かる画面を印刷し、手書きで訂正してFAXをお願いします。
  (MSK社) FAX:06-6467-1883
  (WHL社) FAX:06-6612-7721
【輸出】シールの受け取り・再発行を行いたい。
ラウンドユースやシールの付け直し等で新しいシールがご必要でしたら、
C9インベントリチームにご連絡ください。(06-6612-1888)
なお、MAERSK 社は専用のフォームがございますのでそちらをご利用ください。
【輸出】スペシャルコンテナのCY OPENは?
船会社によって異なります。
詳しくはC9輸出チームまでお問合せください (06-6612-1888)
【輸出】危険品貨物はCUT日搬入ですか?
荷役日搬入の危険品貨物もございます。
IMO:1.1/1.2/1.3/1.4/1.5/2.3/4.2/4.3/5.2
【輸出】OPEN/FLATのヤードに卸す条件は何ですか。またVANNING時に気を付けることはありますか。
ヤードに卸せるかどうかは、オーバーサイズによって決まりますが、一部例外もございます。
詳しくはC9輸出チームまでお問合せください (06-6612-1888)
また、FLATコンテナのVANNINGの際、コーナーポスト外側から50cm離すことが必要です。
貨物を内側へ寄せて、コーナーポスト外側から50cmの間には置かないようにご注意ください。